「プーさんシャワー」という言葉を知っていますか?
プーさんシャワーとは、男子フィギュアスケート選手の羽生結弦選手の演技終了後に客席からリンク内に大量にプーさんのぬいぐるみが投げ込まれる様子を言葉で表したものです。
「プーさんの雨」とも表現されますね。
最近では、プーさんのシャワーが迷惑だという理由で禁止になったとか・・・。

実際プーさんシャワーの様子を見ている海外の反応も気になりますよね。
今回はプーさんシャワーが迷惑で禁止となった噂の真相や海外の反応や、北京オリンピックでプーさんの雨は降るのか解説して行きたいと思います。
それでは早速始めましょう!
プーさんシャワーが迷惑?禁止になった理由は?
「プーさんシャワーが迷惑で禁止になった」噂について理由を解説します。
羽生結弦のプーさんシャワーとは?迷惑かどうか動画で確認
まずはプーさんシャワーを動画で確認してみましょう。
2014年に行われたグランプリシリーズ中国杯の羽生結弦選手の演技後の様子です。
たくさんの歓声とともに大量のプーさんのぬいぐるみが投げ込まれていますね。
プーさんシャワーとは動画の通りプーさんが大量にリンク上に投げ込まれる様子を表したものです。
プーさんシャワーの始まりは8年前の中国で開催されたグランプリシリーズまで遡ります。
フィギュアスケートは一般的に演技終了後花束をリンク上に投げ込むのが一般的ですが、
中国では元々花束よりぬいぐるみの方が一般的だったそう。
羽生結弦選手が無類のプーさん好きという情報を元に、中国のファンたちがこぞってプーさんのぬいぐるみを投げ入れたことから
プーさんシャワーの歴史が始まったと言われています。
プーさんシャワーが迷惑で禁止になったのはプーさんの回収に時間がかかるから
しかし2019年12月に行われた全日本選手権では、公式サイトに「投げ込みの禁止」措置が掲載されたことから
プーさんシャワーを見ることができなくなってしまいました。
理由としては大量のプーさんの回収に時間がかかるあまり、次に演技予定の選手に迷惑がかかるからだそう。
しかし一転して2020年に韓国で行われた四大陸選手権ではプーさんシャワーが復活!
2022の北京オリンピックでもプーさんシャワーが見られるのではないか?と密かに期待されています。

「プーさんの雨」とも呼ばれるプーさんシャワーについて海外の反応は?
プーさんの雨を目にした海外メディアの反応について見て行きましょう。
- 「プーさんの王」
- 「プーさんカオスが起きている中、羽生選手はリンクの真ん中で冷静に立っている」
- 「プーさんの海」
確かにプーさんシャワーの中で微動だにせずポーズを決める羽生結弦選手を見ると「プーさんの王」は面白いですね。
プーさんと羽生結弦選手の様子を「海」「雨」などの言葉で表したり、プーさんはその後どうなるんだと疑問に思う人も多いようですよ。
実際プーさんシャワーに投げ込まれたプーさんはどうなるかというと、大会が開かれた場所に寄付することが多いと言われています。
羽生結弦はプーさんを中国北京オリンピックにも持っていく?プーさんシャワーはある?
一番気になるところとして2022年の行われる北京オリンピックでプーさんシャワーは見られるのか?という点です。
ファンの間でも話題となっています。
五輪は羽生くんの演技後のプーさんシャワーがどうなるのかだけ気になる 笑
— kemeko@TVアカ (@kerorin_de_ok) February 6, 2022
北京オリンピックでもプーさんシャワーあるのかはマジで気になる(習近平の顔を見ながら)
— HEXAGON🦈 (@Hexagonal_6) February 4, 2022
実は2020年の四大陸選手権でプーさんシャワーが解禁された後、コロナの感染対策のためプーさんシャワーが再び禁止に。
2022年現在もなおコロナウイルスは収束していないため、プーさんシャワーは見られないのではないかという予想が有力です。
プーさんシャワーは流石に無理やろ
— コーナーで差をつけろ (@samu_nyan) February 7, 2022
さらに、中国ではプーさんが習近平国家主席に似ているということから検閲対象になるという噂もあります。
また羽生結弦選手自身がプーさんを中国の北京オリンピックまで持っていくかどうかについても、スポンサーなどの関係で難しいのではないかと言われています。

こちらはフィギュアスケート男子SPの前日練習の写真ですが、プーさんの姿はなくプーさん色のティッシュケース!
やはりプーさん北京入りは難しかったか・・・。
となるとプーさんシャワーについてもちょっと厳しそうですね。
また北京オリンピックの羽生結弦選手のプーさん情報が入り次第追記したいと思います!

まとめ

今回は、羽生結弦選手に対するプーさんシャワーが迷惑で禁止になった理由や海外の反応について解説しました。
プーさんシャワーは他の選手に迷惑がかかると考えると厳しいかもしれませんが、
今回のオリンピックで羽生結弦選手とプーさんのツーショットが見られるか楽しみですね!