
マックのハンバーガーのピクルスの正体ってズッキーニじゃないって本当?カルディや業務スーパーで買えるなら購入方法が知りたい!
マックのピクルス、美味しいですよね。
マックのピクルスが大好きで、マックのピクルスだけ食べたい!という人も少なくないのではないでしょうか。
そんな美味しいマックのピクルスですが、そもそもマックのピクルスって何から出来ているか正体を知っていますか?
きゅうりにしては太いし、ズッキーニにしては小さいし。
ということで今回は、マックのピクルスの正体が何なのか、実際にマクドナルドのクルーに正体を聞いてきたので解説します。
マックのピクルスだけをたくさん食べたい人のために、マックのピクルスに近い商品が売っている場所や作り方も併せて紹介します。
- マックのピクルスの正体は何か、原料や原産地について
- マクドナルドでピクルスを購入することができるのかどうか
- マクドナルドのピクルスに似た商品の紹介
- マックのピクルスの作り方とレシピの紹介
それでは早速始めましょう!
マックのピクルスの正体は「ズッキーニ」ではなくて「きゅうり」!原産地はスリランカ?

結論から言うと、マックのピクルスの正体はズッキーニではなくきゅうりです。
マックのクルーの方に、注文の際「ピクルスってズッキーニでしたか?」と聞いてみると、「少々お待ち下さい。いいえ、ズッキーニではなくきゅうりです。」
と正式に回答を頂きました。
「きゅうりにしては大きい?」と思う人もいると思うのですが、使われているきゅうりは品種改良したものだと言われています。
Yahoo!知恵袋にて、原料や原産地についての回答を見つけましたのでご紹介します。
日本のサプライヤーが、長期的な供給確保のためスリランカ産のピクルス用きゅうりを品種改良して、ゾーン内のマクドナルドの「模範基準製品」に認定されたと、マクドナルドのHPに掲載されています。
引用元:Yahoo!知恵袋
ピクルスの材料は最終加工国:スリランカ、トルコ、日本、主要原料:きゅうり、主要原料原産国:トルコ、スリランカ、インド
引用元:Yahoo!知恵袋
マクドナルドのピクルスの原産地は「スリランカ」である記載がいくつか見られたため、マックのピクルスの原産地はスリランカが有力です。
しかし2022年現在、マクドナルドのHPにはピクルスの原産国についての記載はないことと、スリランカ産のピクルス用きゅうりを品種改良したと掲載されていたページは削除されているため、2022年現段階でのピクルスの原産地は不明ということになります。
ピクルスとは? 原料はきゅうりだけじゃない!

マックのピクルスの正体はきゅうりです。
しかしピクルスは、いろいろな野菜を使って作ることができます。
ピクルスとはお酢や香辛料をベースとしたピクルス液に、野菜などを漬けこんだものです。
きゅうりの他にはズッキーニやキャベツ、トマト、大根、人参などの野菜の他にも魚介類を漬け込んだピクルスも存在します。
よってマックのピクルスの原料は?と聞かれれば答えは「きゅうり」となりますが、
ピクルスの原料は?の答えは「野菜や魚介類など色々」になります。
マクドナルドはピクルスを販売してる?ピクルスだけの購入はできるの?

マクドナルドではピクルスだけの購入はできません。
しかし公式サイトによると、ピクルスやオニオンなどのトッピングは無料で増量することができます。
実際にピクルスが入っている「ビッグマック」で「ピクルス多め」の注文をしてみましたが、通常より多く「4枚」もピクルスが追加されていました。

ちなみに私はバーガー店で働いていたことがありますが、ピクルスだけを注文するお客さんには出会ったことがありません。そもそもメニューにはないため、「ピクルス多め」で我慢しましょうね!
マックのピクルスに近い商品はカルディと業務スーパーで購入可能!
どうしてもマックのピクルスを購入したい!という方の為に、マックのピクルスの味に近い商品を探してみました。
どこで購入できるかも合わせて紹介していきます。
業務スーパーのディルピクルスがマックのピクルスに似てる

業務スーパーの「ディルピクルス」という商品がマックのピクルスに似ているという情報がありました。
ベトナムから直輸入されている商品で、醸造酢にディルというハーブを利かせたピクルス液に漬けた奥深い味わいのピクルスです。
こちらもズッキーニではなくきゅうりを丸ごと酢漬けしてある商品で、900gの大容量サイズなので長くピクルスを楽しめます。
カルディのガーキンスがマックのピクルスに似てる

カルディで発売されているキューネの「ガーキンス」という商品がマックのピクルスに似てるとの情報がありました。
こちらも新鮮なきゅうりを酢漬けしたピクルスで、スパイスとハーブをブレンドしたビネガーに漬けこんだ程よい酸味が特徴のピクルスです。
原産国はドイツです。
マックのピクルスの作り方やレシピってあるの?

公式なマックのピクルスの作り方のレシピはありませんが、自宅で割と簡単にマックのピクルスを再現できるので紹介します。
- きゅうり
- 酢(穀物酢)
- 水
- 砂糖
- 塩
- ローリエまたはディル
作り方はとても簡単で、穀物酢と水を100mlずつ入れて煮込んだら、大さじ1.5の砂糖と塩を小さじ1、ローリエまたはディルを入れて煮込みます。
最後にスライスしたきゅうりを入れて半透明になるまで煮込めば完成です。
瓶に入れて、冷蔵庫で保管することで味がしっかり馴染みます。
マックのハンバーガーを再現しても良いですし、ピクルスを細かく刻んでマヨネーズと和え、タルタルソースを作ってもとっても美味しいです!

マックのように甘めが良ければ砂糖は多めにして下さいね。
まとめ:マックのピクルスの正体はズッキーニではなくきゅうりでした

今回は、マックのピクルスの正体について実際にマックのクルーに確認してズッキーニではなくきゅうりだったことについて解説をしました。
まとめると
- マックのピクルスの正体はズッキーニではなくてきゅうり
- マックのピクルスの原産地はスリランカが有力
- マックはピクルスだけの購入はできないが無料で増量できる
- マックのピクルスに近い商品は業務スーパーやカルディで購入可能
また、家で簡単に作って再現できるレシピも紹介しましたので、是非お家でもマックのピクルスを楽しんで下さいね。