【テッパチ!】原作は漫画?ネタバレとあらすじを最終回結末まで!
2022年7月スタートのフジテレビ系水10夏ドラマ、「テッパチ!」。
主演は町田啓太さんで、自衛官候補生を防衛省全面協力で演じます。
ドラマ「テッパチ!」は原作漫画・原作小説なしの脚本家オリジナル作品ですので、結末は明かされていません。
陸上自衛隊を舞台とした青年たちの成長と熱い思いを、どのように描いていくのでしょうか?
この記事では、町田啓太さん演じる主人公・国生宙(こくしょう・ひろし)が一人前の自衛官になるまでのネタバレを最終回まで詳しく紹介していきます。
それではドラマ「テッパチ!」のネタバレ最終回から結末予想までお届け!
【テッパチ!】は原作漫画なしのオリジナル作品!脚本家は?
#めざましテレビ ありがとうございました~!めざましじゃんけんはいかがでしたか?この次は #めざまし8 に出演します!9時台の登場です。#テッパチ !#今夜10時スタート#電波ジャック#町田啓太 #佐野勇斗 pic.twitter.com/MXnsnG1I8D
— テッパチ!【公式】フジテレビ系 7月6日(水)よる10時スタート【初回15分拡大】水10ドラマ (@teppachi_8) July 5, 2022
ドラマ「テッパチ」に原作はあるか調べてみました。
【テッパチ!】は原作漫画なしのドラマオリジナル脚本
ドラマ「テッパチ!」は脚本家3名による完全オリジナル脚本で、原作はありません。
男たちの熱い友情と仕事に対する熱い想いを描いた本作品は漫画化されていてもおかしくない内容ではありますが、原作となる漫画も小説も存在しません。
展開が分からないドラマになりますので、結末が楽しみですね。
【テッパチ!】の脚本家(本田隆朗・関えり香・諸橋隼人)情報
ドラマ「テッパチ!」の脚本家は本田隆朗さん、関えり香さん、諸橋隼人さんの3名です。
- 1985年9月17日生まれの長野県出身の脚本家
- 日本映画学校俳優科中退
- 日本ジャーナリスト専門学校文芸創作学科卒業
- 過去の脚本を担当したドラマ「ムチャブリ! わたしが社長になるなんて」「にじいろカルテ」等
- 1973年生まれの福井県出身の脚本家
- 福井県立武生東高等学校卒
- 過去の脚本を担当したドラマ「雨に消えた向日葵」「結婚相手は抽選で」等
- 東京都出身の脚本家
- アンドリーム所属
- 過去の脚本を担当したドラマ「アイゾウ警視庁・心理分析捜査班」「星から来たあなた」等
【テッパチ!】ネタバレとあらすじを最終回まで!
ドラマ「テッパチ!」1話から最終回までのネタバレとあらすじを一挙紹介します。
【テッパチ!】1話ネタバレとあらすじ
1話ネタバレ
- 主人公・国生宙(町田啓太)は定職にも就かずその日暮らしの生活を送っていた
- ある日八女純一(北村一輝)から声を掛けられ、自衛隊候補生になる
- 厳しい訓練や協調性が大切だという現実をつきつけられた国生は、自衛官候補生を辞めようとする
- しかし八女や馬場の言葉で、国生は自分の人生と向き合うことを決意する

町田啓太さんはこれまで爽やかな好青年を演じているイメージがありましたが、国生宙はまったく真逆のキャラクターでやさぐれる町田啓太さんがとても新鮮でしたね!
白石麻衣さん演じる冬美との恋愛の発展も気になるところですが、男だらけの自衛官候補生がまるで高校の部活のような雰囲気ですごく楽しそうな印象を受けましました。
一班のメンバーがそれぞれに何かを抱えているような雰囲気もあって、こらからの発展がとても気になりますね!
【テッパチ!】2話ネタバレとあらすじ
2話ネタバレ
- 自衛官候補生を辞めるということを賭け国生と竜次が対決することになる
- 負けてしまった国生だったが、それぞれに抱える思いがあることを知り立派な自衛官になることを決意する
- 教育中隊長の八女には別の狙いがあることや、武藤には暗い過去があることが判明する

2話にして、一班のメンバーが各々挫折を味わい自衛官候補生になった過去が明らかになりました。
それぞれに「このままではだめだ」という気持ちを持っていたようで、そんな人物を八女が集めていたようですね。
八女の本当の狙いが、希望職への異動だったのが驚きでしたがなにより武藤のこともかなり衝撃的でした!
情報番組で見せるテンション高めの一ノ瀬颯さんが、暗い過去のある役を演じる姿に俳優さんの演技力の凄さを感じさせられました。
【テッパチ!】3話ネタバレとあらすじ
3話ネタバレ
- 武藤には、父親のDVに悩みその父親を刺そうとした過去があることが判明する
- 八女は、国生たちを立派に育てるという実績を築いて元の部隊に戻ろうと画策していた
- しかし八女もまた、教官としての仕事に充実感を得ておりそれに応えるように一班のメンバーたちも成長していることに喜びを感じるようになる

今回は、爽やかなイメージのある一ノ瀬颯さんの影のある演技には本当に惹き込まれてしまいした!
ヒーロー戦隊のリーダーというイメージを払拭して、さらに演技力に磨きがかかったように思えます。
何よりも、国生を始めとして一班のメンバーの熱い友情がグッとくる回でしたね!
【テッパチ!】4話ネタバレとあらすじ
4話ネタバレ
- 自己肯定感の弱い丸山は、得意なことを宙に抜かれたことにショックを感じる
- 元同僚の高木から誘われた丸山は、認めてくれる場所に行こうとするがそれがお金目当てだったこを知る
- ショックを受ける丸山だったが、一班のメンバーの優しさを知り自身を取り戻して自衛になる決意を固める

一緒に過ごす時間が増えてきたことで、丸山が自信を取り戻すなど同期の大切が強調されている回でしたね。
訓練以外の時間の過ごし方が、まるで高校生みたいに楽しそうで口が悪くても仲の良さが伝わってきました。
とても仲が良くていい関係の一班のメンバーが、カラオケで踊る姿は本当に楽しそうでしたね!
何よりも劇団EXILEのメンバーの町田啓太さんと、佐藤寛太さんのキレッキレのダンスはかなり見応えのあるシーンになっています!
【テッパチ!】5話ネタバレとあらすじ
5話ネタバレ
- 女性自衛官候補生との合同訓練で、奈央が妊娠していることが判明する
- 奈央は自分が半人前であることを理解し、自衛隊を去る決意をする
- 母親との関係に迷う国生だったが、仲間の助けにより自衛官として生きる決意を固める

今回はかなり色々盛り込まれていて、メディアの存在意義や女性の社会進出の難しさが描かれていました。
あれだけ心の強い奈央が、自衛官候補生を辞めて母親になる決意を固める経緯など描かれなかった葛藤などもっと見たかったですね。
さらに冬美と国生の恋愛がこれからどうなっていくのかとても楽しみですね!
【テッパチ!】6話のネタバレとあらすじ
ネタバレ
- 国生たち自衛官候補生は、最終試験でもある戦闘訓練と歩行訓練に向けて気合を入れ直していく
- 国生の母親が危険な状態であることを聞かされるが、しっかりとやり遂げたい国生は訓練を優先する
- 無事に訓練をやり遂げた国生は、母親とのわだかまりなくすことができる
- 冬美に密かな思いを持つ国生は、自衛官となり配属された普通科で冬美と再会することになる

国の一大事には家族よりそっちを優先するという、自衛官ならではの悩みに国生の対応は正しいんだろうなと考えさせられました。
それが本人にとっては厳しい選択なのかもしれませんが、そういった苦労なども自衛官がとても大変な仕事なんだと感じました。
無事に卒業した国生ですが、冬美との関係はまだまだ続きそうで2人の恋愛の様子も楽しみながら第二部を見ていきたいと思います!
【テッパチ!】7話のネタバレとあらすじ
ネタバレ
- 個性あふれる先輩たちに揉まれながらも、自衛官としての毎日に疑問を感じてしまう
- 初めての任務で国生は、オリンピック候補選手の芝山に大きな怪我を負わせてしまったことに落胆する
- それでも八女や大木たちの言葉により、自衛官としての気持ちのあり方を改めて知ることになる

ようやく自衛官として一歩踏み出した国生たちでしたが、かなり厳しいしごきにさすがの国生と馬場も心が折れそうになっていましたね。
そんな国生に声をかける八女の暖かさが、本当にかっこよくて理想の上司とはこういう人なんだろうなと感じました。
怪我をしてしまった芝山ですが、今後のストーリーや国生の成長にまだまだ絡んできそうな予感があり今後の展開が楽しみですね!
【テッパチ!】8話のネタバレとあらすじ
ネタバレ
- 金子の別れた妻が南関東駐屯地にやってきたことで、金子は復縁のために昇級試験を受けることにする
- なかなかうまくいかないことにイライラする金子だったが、大木班のメンバーのサポートもあり合格する
- 理恵には再婚を考えている相手がいることを知りながらも、金子は自衛官としてその道を突き進むことを決意する
- 冬美は国生の性格を見越して模擬試験を受けさせ、国生の最大の欠点を指摘するのだった

復縁は叶わなかった金子ですが、周りからのサポートや花音の言葉で自衛官としての誇りを取り戻したシーンは感動的でした。
そんな金子を支える大木班ですが、野村の性格の悪さが今後どのように関連していくのか少し不安材料だなと感じました。
そしてなにより、八女教官の素晴らしい声掛けで自分を取り戻す国生や馬場を見て、八女という存在の大きさがさらに際立っていましたね。
【テッパチ!】9話のネタバレとあらすじ
ネタバレ
- 大木が新人時代から目をかけ教育していた風間との間に、溝ができ始めてしまう
- 真意の読めない風間に困惑する一方、国生や馬場はそれぞれの夢に向かって少しずつ歩き始める
- 風間が特別儀仗隊への移動を希望していることが判明し、大木たちは応援することを決意する

それぞれの夢を応援しようとする八女や大木の姿が、とても印象的な回でしたね!
そしてなにより、国生の合コンの話を聞いた冬美が少しムッとする様子など2人の関係がさらに気になってしまう回でもありました。
部下の話を急いでいてもしっかりと聞いて優しい声をかける大木の姿や、馬場の夢をずっと応援し続ける八女などすごく理想的な上司像で国生たちが羨ましく感じてしまいました。
【テッパチ!】10話のネタバレとあらすじ
ネタバレ
- お見合い番組の収録で女性と意気投合する国生を見ていた冬美が不機嫌になってしまうが、国生の言葉で冷静を取り戻して馬場の夢を応援することを決定する
- 冬美から音楽隊の欠員情報を知らされた馬場は懸命に練習を重ねるが、そんな馬場をもてあそぶ葵によって夢を絶たれてしまう
- ショックを受け自殺未遂をしてしまった馬場がそのまま自衛隊を去る決意をすると、ドライな冬美と国生の間に不穏な空気が流れてしまう

馬場ととても真面目で清楚な葵との関係にドキドキしてしまいましたが、葵がかなり最低な人物だったことに驚かされました。
なんとなくうまくいきそうだった冬美と国生の間にも、そのことで溝ができてしまったことに今後の二人がどうなるのか気になってしまう展開でした。
このまま馬場は自衛隊を辞めてしまうのか、そして国生と芝山の関係が最終回でどうなるのかとても気になるラストでしたね!
【テッパチ!】最終回のネタバレとあらすじ
ネタバレ
- 風間の手助けもあり芝山とはなす機会を得た国生は、芝山復帰のために必死な姿を見せる約束をする
- ひょんなことから知り合った遥という少女が大雨被害で被災していることを知った国生は、救出しようと必死に被災現場を探し回る。
- 心が折れそうになりながらも、自衛官に復帰した馬場に背中を押され無事遥を救助することに成功する
- その後馬場はが音楽隊への再挑戦を決意たり国生もラグビーと向き合うことを決め一人前の自衛官と成長するのだった

最終回直前で馬場が自衛官を辞めようとしていたことは衝撃的でしたが、無事に戻ってくることができて本当に安心しました。
それにしても、プライベートなことでどんなにショックを受けていても何かあれば駆けつけなければいけないという自衛官の大変さを知りました。
それでもそんなことを表には出さずに懸命に国民のために働く自衛官という仕事に、とてもかっこよさを感じる作品だったと思います!
【テッパチ!】のネタバレ最終回と結末予想!
町田啓太さん演じるドラマ「テッパチ!」の舞台は陸上自衛隊。
物語は第一部と第二部に分かれます。
- 【第一部】
宙たちが陸上自衛隊員なるべく自衛隊候補生として厳しい訓練を受けて成長していく姿を描く - 【第二部】
訓練後、自衛隊員として本隊へ配属された宙たちが実際の現場に出て遂行していく姿を描く
結末予想①宙が自衛隊員として「仲間」と絆を深め合う最終回
主人公・宙(町田啓太)はもともとはラグビー選手でエースしたが、独りよがりのプレーで孤立したまま引退してしまいます。
性格上、仲間を信じることができずに自分一人の力で解決してしまおうという性格なのかもしれません。
しかし教官である八女(北村一輝)に声を掛けられたことによって陸上自衛隊候補生となり、馬場(佐野勇斗)を始めとした仲間たちに出会います。
宙の指導員となる教官・八女は情に厚く、正義感が強い熱血教官です。
陸上自衛隊員としての寮生活・団体行動やそれに伴う連帯責任などを経験しながら「仲間」の大切さに気がつき、絆を深め、時には仲間と助け合いながら陸上自衛隊としての任務を遂行していく最終回が描かれるのではないでしょうか。
結末予想②宙が陸上自衛隊という仕事に向き合い人間として成長する最終回
宙が陸上自衛隊に入隊したのはほとんど「やけっぱち」。
三食ご飯が付いてきて、給料がもらえるならとかなり中途半端な意志で自衛隊に入隊します。
しかし厳しい訓練を受けながら、信頼できる仲間と出会い一人前の自衛官を目指して行きます。
八女の愛情あふれる熱血指導を受けながら人と関わることの大切や信頼関係・絆に気がつき、高校時代にはなかった「仲間」という存在に支えられつつ、宙が人間として成長していく様子が描かれるのかもしれません。
また公式サイトにはこんな文言も。
“陸上自衛隊”という天職に出会った
引用元:テッパチ!公式サイト
やけっぱちで選んだ職業だったにも関わらず、最終的には宙は陸上自衛隊という仕事が天職だと思えるようになるまで人間として成長する結末が描かれるのかもしれませんね。
【テッパチ!】ネタバレ最終回と結末予想まとめ
今回は、2022年7月にスタートするドラマ「テッパチ!」のネタバレを1話から最終回までまとめ、結末も予想しました。
ドラマ「テッパチ!」はドラマ完全オリジナル脚本で描かれる作品であるため、今の所結末についてはまだ分かっていません。
しかし自衛隊候補生から自衛隊員として任務を遂行する2部制で描かれることから、主人公・宙たちの人間として成長する姿が見られる熱いドラマとなっているのは間違いがないでしょう。
新しい情報が入り次第、どんどん追記して行きますのでお楽しみに!