テッパチとは意味は自衛隊の帽子?言葉の由来や語源まで解説
7月6日(水)22時スタートのドラマ「テッパチ!」(フジテレビ)。
主演の町田啓太さんの短髪が公開され、まるで本物の自衛官みたいだと話題になっています。
ドラマ「テッパチ!」は陸上自衛隊を舞台にした群像劇です。
そんなタイトルの「テッパチ」とはどういう意味なのか気になりますよね。
実は「テッパチ」はあまり聞き慣れない言葉なのですが、自衛官が使う鉄帽(ヘルメット)が由来しています。
ヘルメットがなぜドラマのタイトルになったかのもちゃんと意味があるんですよ。
ということで今回は、テッパチの意味とは?タイトルの言葉の意味を詳しく解説していきたいと思います。
テッパチの意味とは?
ドラマの内容にも大きく関わってくるタイトル名「テッパチ!」。
テッパチの意味とは一体何なのか見ていきましょう。
「テッパチ」とは自衛隊の鉄帽(ヘルメット)の通称
迷彩覆いを付けたPASGTヘルメットと88式鉄帽(大)比較
— 瀧音 vs 2022 (@Reshy_sv) June 27, 2022
猫写り込んでるが気にしない()
パッと見似てるかな?って思ったけどよく見ると結構違うのが分かる pic.twitter.com/sI2yT4FFqK
「テッパチ」とは、”自衛官にとって身を守る鉄帽”のこと。
つまりヘルメットの通称です。
鉄製ではないが、自衛隊での制式名称は「鉄帽」であり、隊員にはヘルメット全般の通称として「テッパチ(鉄鉢)」と呼ばれている。これは日本陸軍時代からの伝統であり、88式に限らずヘルメットはすべて「テッパチ」と呼ばれる。
引用元:Wikipedia
ドラマ「テッパチ!」のタイトルの由来は、自衛官の装備品である鉄帽だったということです。
現在鉄製ではなくなりましたが、呼び方はまだそのまま使われています。
俺の鉄鉢がちょっとだけ進化したぞぉ! pic.twitter.com/4m7NZiMtQ7
— みすたー (@Maverick33011) September 25, 2020
でもドラマ「テッパチ!」タイトルの意味はヘルメットの名前だけではありません。
「テッパチ」はやけっパチの言葉の意味も含まれる
7月6日(水)よる10時スタート🪖
— テッパチ!【公式】フジテレビ系 7月6日(水)よる10時スタート【初回15分拡大】水10ドラマ (@teppachi_8) July 4, 2022
フジ系 #水10 ドラマ『#テッパチ!』
\全身ビジュアル✨初公開ショット/
国生宙役 #町田啓太 さん#自衛官候補生#ヤケっぱちな気持ちで入隊#愛称はチュウ pic.twitter.com/mZhTOWmMdI
ドラマ「テッパチ!」の町田啓太さん演じる主人公は、自衛官候補生になる前はかなりやけっパチな状態でした。
やけっパチとは「自棄(やけ)」を強めた言い方です。
投げやりとかすてばちとか、やぶれかぶれな感じですね。
思うように行かずもうどうにでもなれ!とヤケクソになっている心境だと思います。
ドラマ「テッパチ!」は、入隊するときはそんな”やけっパチ”だった主人公が”テッパチ”をかぶるにふさわしい一人前の自衛官になっていく物語。
「テッパチ」にはそんな主人公のやけっパチの性格である言葉の意味も含まれているのです。
人や国を守るためテッパチをかぶり立ち向かう、そんな成長した主人公が見たいですよね。
「テッパチ!」に対するSNSの声
「テッパチ!」に対するSNSの声を調べてみました。
88式鉄帽は、テッパチ。
— るか✞(病み気味)✞ (@akizuki_d39) May 30, 2021
プラスチックのヘルメットは、ウソッパチ。
テッパチって「88式鉄帽」だから略して「8鉄」ひっくり返してテッパチ?かと思ってたけど、正しくは「鉄鉢」なのね。wikiをちゃんと読んでなかった(∵ )
— ひゆら@停止 (@hiyura070) July 20, 2015
そして小銃弾は防げないとか書いてあるんだけど、永井くんどうやって最初の屍沖さんの弾防いだの…?やっぱり沖田さんの見えざる加護?
今度ドラマで始まる「テッパチ!!」
— ちぃ (@fjlSGefoiHaN5yw) July 3, 2022
嫁にテッパチって何の意味でしょうって聞いたら🤣💦💦
・・・鉄砲でパチパチ‼️
うちの嫁は、ユーモア抜群です🤭www
答えは鉄帽⤵️
※ドラマの題名で違う意味を持つ場合もありますが😅💦www
普通の人は、あんまり知らないですよね😅💦 pic.twitter.com/RC6zMfBvWA
みなさん、テッパチについていろいろ考察しているみたいですね。
そしてなんと、本物の自衛官の人もツイートしていました。
待望の陸上自衛隊のドラマ化が決定したようです🎊
— 自衛隊千葉地方協力本部 (@Chiba_pco) April 18, 2022
その名も「#テッパチ 」!
(ちなみに正式名称は「#鉄帽 」ですが、多くの陸上自衛官は、なぜか「テッパチ」と呼称しています(;’∀’) )
主演は #劇団EXILE の #町田圭太 さんとのことです!
今から待ち遠しい~!!(≧▽≦) https://t.co/CwKWiVqKru
やはりテッパチとは正式名称で鉄帽のことだったんです。
現役の自衛官の方が言うのだから、もう間違いないですね。
ドラマ「テッパチ!」とは?
7月6日(水)夜10時スタート🪖
— テッパチ!【公式】フジテレビ系 7月6日(水)よる10時スタート【初回15分拡大】水10ドラマ (@teppachi_8) July 1, 2022
フジ系 #水10 ドラマ『#テッパチ!』
/
自衛官候補生を演じる#町田啓太 さん #佐野勇斗 さんが
防衛大臣を表敬訪問❗️
\
実際の駐屯地での撮影や
陸上自衛隊の車両やヘリコプター
の使用など、防衛省全面協力への
感謝の気持ちを伝えました👇https://t.co/9VMZiXoSY7 pic.twitter.com/4uf3CkKGSS
ではドラマ「テッパチ!」とはどんな内容なのでしょうか。
主人公の国生宙(こくしょう・ひろし)は怪我でラグビーを辞めたあとも定職につかず家賃も滞納。
誘われて仕方なく自衛官候補生となります。
そこでいろんな人に会い訓練の日々の中で感情をぶつけ合い、成長していく物語です。
主人公を演じる町田啓太さんは、過酷な訓練シーンの撮影に備え体づくりにも励んだそうですよ。
防衛省の全面協力での制作ということもあり、車両やヘリコプターなども実際使われている機材を使用。
現役自衛官がエキストラとして登場したりもします。
それだけで緊張感あるドラマになりそうですよね。
テッパチの意味とは何かまとめ
ということで今回は、テッパチの意味とは?タイトルの言葉の意味を解説してきました。
テッパチとは、自衛官にとって身を守る鉄帽。
ヘルメットの通称でした。
それに、自暴自棄だった主人公のやけっパチも意味として含まれているようです。
テッパチになるためのスタートは、やけっパチだったんですね。
厳しい訓練の中、見事テッパチをかぶるにふさわしい男になれるのでしょうか?
主人公と仲間たちの熱い群像劇に期待も高まりますよね。
では、7月6日の放送をぜひお楽しみに!