セブンイレブンのおせち【2023】予約はいつからいつまで?ネット予約可能?
最近は手軽でおいしいコンビニのおせちが人気ですし、種類もいろいろ選べて便利です。
その中でもセブンイレブンのおせちは、速水もこみちさん監修のものなどの人気商品は注文が殺到します。
そんな話題のおせちを買いそびれないように、2023年の分も早めに予約しておきたくなりますよね。
ということで今回はセブンイレブンのおせち【2023】予約はいつからいつまで?ネット予約可能?について調べてみました。
セブンイレブンのおせち2023予約はいつからいつまで?
◆◆◆━━━━━━━━
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) September 27, 2021
◆◆🎍2022 #おせち🎍
◆━━━━━━━━━━
年始の食卓に、#セブンイレブン の彩り豊かなおせち🍱はいかが❓
老舗旅館 加賀屋監修おせち二段重や、速水もこみちさん(@hayami_m_staff) 2度目のプロデュース『招宝(しょうほう)』も♪
新年のはじまりを華やかな食卓で🌅
セブンイレブンのおせち2022予約受付開始の時の公式ツイッターです。
華やかな写真でお正月気分が高まってきますよね。
ではセブンイレブンのおせち2023予約はいつからいつまでなのでしょうか。
セブンイレブンのおせち2023予約はいつからいつまで?
どこのおせちにしようかな?と悩んでいたらほとんどのお店の予約期間が終わってしまって困ってたけど、セブンイレブンは他に比べて少し予約期間が長かったので無事おせちを食べることが出来ました😆
— 苺@2y9m♂ (@FM682) January 1, 2020
コンビニのおせち初めて食べたけど美味しかった😋 pic.twitter.com/vQX6iHisMM
セブンイレブンのおせち2023の予約開始日は、2022年9月16日現在まだ正式発表されていません。
ただ例年だと毎年9月最後の月曜日に予約受付がスタートしていますので、今年もその可能性が高いのではないでしょうか。
とすると2022年9月26日(月)が予約受付開始日と思われます。
ではいつまで予約可能なのかというと、受取日によって異なりますので2022年版を参考にご紹介します。
受取日2021年12月30日⇒12月26日までに予約
受取日2021年12月31日⇒12月28日までに予約
最終受付日は12月28日でしたが、人気商品はすでに品切れしていることもあったようです。
できれば少し余裕をもって予約することをおすすめします。
2023年版はいつまで予約受付なのか、こちらも正式な発表がされ次第追記したいと思います。
セブンイレブンのおせち2023はネット予約できる?
セブンミールおせちゲット!『デカい!重い!これは相当なる量だぞ…』と思ったら、中にクソデカい保冷剤2個が入っていたせいだった😇 pic.twitter.com/xnnWzbphrf
— SA @ TA向けまとめサイト作りました。 (@3dcgbook) December 31, 2021
セブンイレブンのおせちは、店頭での予約のほかネット予約もできます。
セブンイレブンのネットサービス「セブンミール」から予約可能ですので、利用してみてください。
- セブンイレブンのネットサービス「セブンミール」にアクセスする。
- 購入する商品を選び受取日を指定する。
- 支払い方法・受け取り方法を選択する。
ネット予約する場合はあらかじめ「セブンミール」に会員登録が必要です。
昨年まで自宅へ配送もしてくれたようですが、2022年9月から新システムになりました。
現在は店頭受け渡しのみとなっているようです。
ただ最大20店舗まで登録できるので、帰省先やお出かけ先の近くのセブンイレブンでも受け取り可能です。
店舗によってサービスが異なる場合もありますが、事前にチェックして活用してみてはいかがですか?
もしかしたらおせちの時にまた宅配サービスが復活するかもしれませんので、情報がわかり次第追記したいと思います。
セブンイレブンのおせち2023の種類は?
セブンイレブンのおせちを予約しました!
— しばいぬちゃん🐶 (@shibainucyan) September 27, 2021
昨年は売り切れで買えなかったので今年は早めに予約しました😀 pic.twitter.com/P7y2gHm4Ee
セブンイレブンのおせち2023の種類はまだ詳細が明らかになっていません。
でもきっと今年も豪華なラインナップを揃えてくれるのではないでしょうか。
参考までにセブンイレブンのおせち2022版をご紹介します。
商品名 | 金額(税込) | 目安人数 | 品数 |
---|---|---|---|
【定番】和のおせち 明璃 | 6,480円 | 1人前 | 19 |
【定番】和のおせち二段重 | 12,960円 | 2〜3人前 | 25 |
【定番】寿おせち三段重 | 18,360円 | 3〜4人前 | 26 |
【極上】極尽おせち三段重 | 32,400円 | 3〜4人前 | 38 |
【監修】加賀屋監修おせち二段重 | 21,600円 | 2〜3人前 | 27 |
【監修】速水もこみち監修おせち 招宝 | 10,800円 | 1〜2人前 | 21 |
【九州限定】島津家別邸仙巌園総料理長監修おせち | 7,452円 | 1〜2人前 | 17 |
伝統的なものから和洋折衷のものまでバラエティに富んだラインナップでした。
丹波篠山の黒豆や都城和牛、アワビやズワイガニなど材料にもこだわりのあるものばかりです。
一人用のおせちもあるので、大人数で取り分けるのが気になる方にも親切なメニューですよね。
品数や内容もバリエーション豊かですので、好みにあったものを選べるのではないでしょうか。
セブンイレブンおせち2023のラインナップにも期待が膨らみますね。
セブンイレブンのおせち2023は当日店頭販売はある?
写真ÜPしようと思いましたが…
— みぃ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝🍌🌟🦍☃️🍆🐷 (@akimi818) January 1, 2022
もこみち監修セブンおせちを食べながらドズル社神社⛩にINしまーす┏○ペコ pic.twitter.com/ARDYCYeSw3
セブンイレブンおせちは残念ながら当日店頭販売はおこなっていません。
高価な食材や厳選した具材などを使用しているため、やはり店頭かネットでの事前予約が必要です。
ただ例年クリスマスすぎまで予約受付していますので、ギリギリまで悩んで決められますよ。
セブンイレブンのおせち2023まとめ
今回はセブンイレブンのおせち【2023】予約はいつからいつまで?ネット予約可能?を調べてみました。
例年通りなら9月下旬には受付開始され、年末ギリギリまで予約は可能です。
コンビニは各社とも工夫をこらしたおせちが年々増え、セブンイレブンも豪華なおせちが即完売してしまうほどの人気ぶりです。
おせちの他にもパーティメニューやオードブルも出ると思われますので、きっと大満足のお正月になりますよ。
いつものコンビニで、ちょっと贅沢なおせちを頼んでみてはいかがでしょうか。