六本木クラスの主題歌・挿入歌の曲名や発売日!はじまりを歌っている歌手は誰?
今夏話題の連続ドラマ『六本木クラス』。
その注目の主題歌を担当するのは、ロックバンド[Alexandros]に決定しました!
7月13日発売のニューアルバム『But wait. Cats?』から、収録曲の「Baby’s Alright」が提供されます。
ドラマの挿入歌についても「『梨泰院クラス』の曲は使われるの?」「あのティザーで流れてた曲って誰?」と話題です。
「StartOver」はGahoの「はじまり/START」の日本語カバー曲を歌っている歌手は誰なのでしょうか?
ということで今回は、六本木クラスの主題歌・挿入歌の曲名や発売日!はじまりを歌っている歌手は誰?などをまとめてみました。
↓↓↓
\2週間無料で視聴できる/
六本木クラスの主題歌は誰が歌ってる?[Alexandros]で曲名は「Baby’s Alright」!
六本木クラスの主題歌は[Alexandros]が担当し、曲名は「Baby’s Alright」であることが発表されました。
CDの発売日は2022年7月13日(水)です。
- アーティスト名 [Alexandros](アレキサンドロス)
- 楽曲名 「Baby’s Alright」 (Album『But wait.Cats?』収録曲)
- 発売日 2022年7月13日(水)
合わせて新しく公開されたアーティストビジュアル[Alexandros](アレキサンドロス)。
『But wait. Cats?』は[Alexandros]の3年8ヶ月ぶりオリジナルアルバムです。
受け取ってきた♬
— [とも] (@tomo__dros) July 13, 2022
Baby’s Alright とawkwardがお気に入りだけど全曲良い‼︎ pic.twitter.com/Qp54x0h6iC
アートワークもかなりカッコいいです。
[Alexandros]ってどんなバンド?
こんなに話題になっているドラマの主題歌をまかされた[Alexandros]って一体どんなバンドなんでしょうか。
ざっくり説明しますと、ヴォーカルの川上洋平さんをはじめメンバーは4人。
ほぼ全曲の作詞作曲は川上洋平さんが担当し、インディーズ時代にすでにアルバムを4枚リリースしています。
ユニバーサルミュージックと契約しメジャーデビューしたあとは、さらに人気が加速。
心地よいハイトーンの声に疾走感溢れる楽曲は耳に残りやすく、何回も聴きたくなりますよね。
映画『明烏』の主題歌にもなった「ワタリドリ」のMVは、なんと2019年8月7日にYouTube再生数1億回再生を突破しました。
そして特筆すべきはタイアップの多さです!
楽曲名 | タイアップ |
---|---|
ワタリドリ | 映画「明烏」主題歌、「アサヒザ・ドリーム」CMソング、 SUBARU「XV」CMソング他 |
SNOW SOUND | JR東日本「JR SKI SKI」CMソング |
Mosquito Bite | ワーナー・ブラザース映画配給映画『BLEACH 死神代行篇』主題歌 |
アルペジオ | PlayStation 4用ゲームソフト『JUDGE EYES:死神の遺言』主題歌 |
月色ホライズン | 日本コカ・コーラ「アクエリアス」『全力って、おいしい。』篇 CMソング |
Rock The World | KADOKAWA配給劇場アニメ『グッバイ、ドン・グリーズ!』主題歌 |
閃光 | 松竹配給劇場アニメ『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』主題歌 |
日々、織々 | Panasonic × Kao『#センタクプロジェクト』テーマソング |
無心拍数 | NHK Eテレテレビアニメ『アオアシ』オープニングテーマ |
クラッシュ | ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント配給映画『バイオレンスアクション』主題歌 |
これはほんの一部です。
今回発売のアルバムには「Rock The World」〜「クラッシュ」までの5曲も収録されています。
ちなみに「アルペジオ」のMVには、木村拓哉さんがカメラマンとして出演されてるんですよ。
その実力と経験を踏まえて今回「六本木クラス」への楽曲提供をオファーした、大江達樹プロデューサーのコメントです。
「六本木クラス」は世界的大ヒットドラマ「梨泰院クラス」のジャパン・オリジナル版として、主演に竹内涼真さんを迎え制作しております。「梨泰院クラス」でもOSTが非常に大きな話題となりましたが「六本木クラス」でジャパン・オリジナルのOSTを作るとしたら、世界で通用するカッコいい曲を連発している[Alexandros]さんしかないと確信し、オファーしました。「Baby’s Alright」は刺激的な六本木の街を舞台に巨大な権力に戦いを挑む主人公たちの姿を、力強く疾走感あふれるサウンドで表現している、まさに理屈抜きでカッコいい曲です! この曲が六本木クラスの世界に流れる事を想像すると、胸の高鳴りを抑えられません!
引用元:音楽ナタリー
ここまで言われたら、もう絶対見るしかないですよね!
[Alexandros]主題歌決定後のSNSでの声
六本木クラス、主題歌ドロスさんなの嬉しい😭
— haruna (@o_ji0111) June 14, 2022
六本木クラスは草とか思ってたけど主題歌ドロスとかセンス最高じゃんやるなあ局❕❕
— つちゃん (@_tchaaa) June 14, 2022
ドロス六本木クラスの主題歌キタ━(゚∀゚)━!
— 和泉 (@leaf1422) June 14, 2022
六本木クラスの主題歌?!?!!?!!ドロっさんやっぱすごすぎない??!???!
— マリオ (@1Iu6y) June 14, 2022
六本木クラス全然見るつもりなかったのに、主題歌ドロスになった瞬間めちゃめちゃ見る気になってきた
— [ こ ぺ ] (@kopepepe_skr) June 14, 2022
わしみたいな単純なやつが見るようになって視聴率上がるから主題歌って大切やな
主題歌が[Alexandros]に決まって大歓迎のようですね!
六本木クラスの挿入歌①THEBEATGARDENの曲名「StartOver」!
テレビ朝日木曜ドラマ
— U / ビートガーデン (@U__official) July 7, 2022
『六本木クラス』
挿入歌を担当させて頂きます。
原作・梨泰院クラスの主題歌である
「Start Over」の
日本語歌詞を紡ぎました。
この作品に携われることを
心から光栄に思います。
どうぞ宜しくお願いします! pic.twitter.com/vFeWTYBKkd
六本木クラスの挿入歌はTHEBEATGARDENで曲名は「StartOver」です。
日本語カバーをしている歌手はTHEBEATGARDENです。
「StartOver」はGahoの「はじまり/START」の日本語カバー曲
「梨泰院クラス」の主題歌を担当したGahoさんが六本木クラスの挿入歌として参入しました。
「はじまり/START」は配信と同時に韓国音楽チャートで一位となり、世界中でも大ヒットした名曲です。
既にティザー映像でGahoの「はじまり/START」の日本語カバー曲が使用されており、注目を浴びていました。
/#六本木クラス
— 六本木クラス 【公式】 (@roppongi_class) June 2, 2022
15秒ティザー映像公開❕💞
\
みなさまこばんは👻♡
PR映像が初公開となりましたが、
地上波でのPRも見て頂けましたか?🤗
これからも素敵なお知らせが続くので
わくわくしてお待ちください🕊🌱#テレビ朝日 #竹内涼真#新木優子#平手友梨奈#早乙女太一 #鈴鹿央士#香川照之 pic.twitter.com/q0g39Tvild
Gahoの「はじまり/START」に対するSNSの声
韓国ドラマ「梨泰院クラス」の
— ちか* (@ririta_915) July 11, 2022
日本version「六本木クラス」
展開早過ぎるけど、原作に忠実でGood😊👍
竹内涼真クンのヘアスタイルも
パク・セロイのまんま😃👍👍
大好きな挿入歌♬Start Over/Gahoの
日本versionもなかなかええやん😃
だれが歌ってるんやろ?
勉強しながら六本木クラス見てるけど
— ぷ〜 (@fuka_d3) July 10, 2022
え、Gahoの『START』の日本語verやけにスラスラだなって思ったら、歌ってるのGahoじゃなかった www
veriveryの『With Us』もお願いします🥺
料理対決シーン期待しとこ🎶
六本木クラス、GahoのStart Over日本語カバー流れるのはアツい!待ってましたーーー!韓国版OSTだとDiamondも好きなんだけど、どうなるんかな
— amotakaoka (@akoakatoma) July 9, 2022
六本木クラスの挿入歌②松室政哉の曲名「ゆけ。」
六本木クラスの2つ目の挿入歌として、松室政哉さんの楽曲「ゆけ。」が公開されました。
主人公・新と1話で亡くなった父親との回想シーンとして使用されました。
勢いのある物語を繋ぐようなしっとりとした楽曲で、涙を誘いますね。
「ゆけ。」はコラボMVのように回想シーンや恋愛のシーンで使用されるのかもしれません。
六本木クラスのティザー使用曲はBamtoneで曲名は「Sweat It Out」
/#六本木クラス
— 六本木クラス 【公式】 (@roppongi_class) June 9, 2022
30秒ティザー映像公開❕💞
\
みなさまこばんは👻♡
放送とは別バージョンのPRです💫
いかがですか?( ᵕᴗᵕ )🌸
感想お待ちしております🐣💓#テレビ朝日 #竹内涼真#新木優子#平手友梨奈#早乙女太一 #光石研#緒形直人#稲森いずみ#香川照之 pic.twitter.com/IyllmsEPyc
30秒のティザー映像で後ろに流れている曲を歌っているのはBamtone、曲名は「Sweat It Out」です。
Sweat It Outは2019年に発売されたアルバム「Better Times」の中の一曲です。
ドラマオリジナルというわけでも、新曲でもありませんが、ティザー曲で使用されたため挿入歌としても使用されるのでは?と噂されていました。
しかし残念ながら本編での使用はありませんでした。
↓↓↓
\2週間無料で視聴できる/
六本木クラスの主題歌・挿入歌・曲名・CDの発売日情報まとめ
ということで今回は、六本木クラスの主題歌や挿入歌の曲名は何?
CDの発売日情報なども合わせてまとめてみました。
主題歌を歌うのは[Alexandros]。
楽曲名は、7月13日発売のニューアルバム『But wait. Cats?』収録曲の「Baby’s Alright」でした。
挿入歌に関しては、「StartOver」はGahoの「はじまり/START」の日本語カバー曲が使用され話題に。
音楽からも本家の梨泰院クラスを感じることができるドラマになりそうですね。