フライハイがアナ雪に似てる?miletのオリンピックのNHKテーマソングが話題
miletさんが歌うオリンピックのNHKテーマソング「フライハイ」が話題!
オリンピックのテーマソングは各局毎回話題となるのですが、今回はその中でもNHKが冬季オリンピックのテーマソングとして使用している曲がアナ雪に似てると話題となりました。
今回はNHKのオリンピックのテーマソングが本当にアナ雪に似ているのか、曲名や歌手を調査しました!
北京オリンピック2022のNHKテーマソング「フライハイ」がアナ雪に似てる!

いよいよ始まった2022年の北京オリンピック。
NHKにて北京オリンピックの開会式を見ようと待っていると、NHKの北京五輪の番組を見ているはずなのにあれ?アナ雪が始まった?!と錯覚。
NHKのテーマソングがめちゃくちゃアナ雪に似ていたんです。
実際NHKのオリンピックテーマソングを聞いて同じように「アナ雪に似てる!」と思った人が結構な数いらっしゃったので、紹介します。
北京オリンピックのNHKのテーマソング、アナ雪っぽい。
— 高根たかね (@dambiyori) February 4, 2022
オリンピックの曲がアナ雪の曲に聴こえてしかたない
— リンゴ哉竹@メガネ部 (@kanachiku) February 3, 2022
最初アナ雪2かと
— えど1200 (@edo1200) December 31, 2021
冬季オリンピックのテーマソングなのね#NHK紅白
大ヒットしたディズニーの「アナと雪の女王」の挿入歌”LET IT GO(レット・イット・ゴー)”はもう国民のほとんどが一回は聞いたであろう人気曲。
でも今回似てると言われているのは、アナ雪2の「イントゥ・ジ・アンノウン~心のままに」と言う曲です。
今回北京五輪のNHKテーマソングに選ばれた曲が、なんとなく歌声も曲調も似ているんですよね。

それではそんなアナ雪に似ていると噂の北京オリンピック2022のNHKテーマソングの曲名や歌手は一体誰なのでしょうか?
北京五輪2022のNHKテーマソングはmilet(ミレイ)の歌う「フライハイ(FlyHigh)」
調べたところ、今回北京オリンピック2022のNHKテーマソングとして使われている曲はmiletさんが歌う「Fly High(フライハイ)」という楽曲ということが分かりました。
milet(読み方:みれい)さんは日本のシンガーソングライターです。
生年月日などのプロフィールは公開されていませんが、東京都出身で所属事務所がソニー・ミュージックアーティスツということが分かっています。
2020年にNHK紅白歌合戦に初出場。
その後は2021年の「東京オリンピック2020」の閉会式で「愛の讃歌」を熱唱したことで話題となりました。
今回NHKのオリンピックテーマ曲として選ばれた「Fly High(フライハイ)」という曲は、羽生結弦さんがスケートリンクで滑る映像を参考にして作られた曲です。
スケートリンクのイメージがアナ雪のイメージが重なってしまったのかもしれませんね。
FlyHigh(フライハイ)がアナ雪に似てると言われる理由とは?
実は今回の楽曲「Fly High(フライハイ)」という曲は、切り取る部分によってはそこまでアナ雪感はありません。
しかし、番組中に一番使われるのが歌詞の一部分「どこまでも〜」というフレーズなのですが
アナ雪2の「未知の旅へ〜」に音程が重なる部分があり、とても良く似ていることが分かります。
サビの部分「未知の旅へ」に似てると言われるのが開始10秒で歌われる歌詞「誰よりも〜」です。
楽曲全体が似ているという訳ではないものの、NHKの番組内で流れる曲の一部分が特にアナ雪に似ていたと考えられます。
実はmilet(ミレイ)さんの歌声と言えば、ハスキーかつ重厚感のある歌声が特徴的。
しかしその迫力のある歌い方が「エルサのようだ」との声も以前よりありました。
miletが歌うNHKのオリンピックテーマ曲、何気にエルサがしっくり来る。 pic.twitter.com/SYsZc0FO17
— アモ (@amonduul_stack) February 10, 2022
miletさん=アナ雪のイメージが少しついてしまったのかもしれませんね。
まとめ
今回は、NHKのオリンピックのテーマソングが本当にアナ雪に似ているのか、曲名や歌手を調査しました。
オリンピックに彩りを与えるテーマ曲。冬季オリンピックということで、開会式でもそうでしたが若干のアナ雪感があるのは仕方ないのかもしれませんね!