エルピス(希望あるいは災い)の原作は漫画で脚本家は?ネタバレとあらすじを最終回と結末まで
長澤まさみさんが4年半ぶりの連ドラ主演で話題になっている「エルピスー希望、あるいは災いー」(カンテレ・フジテレビ系)。
実在の複数の事件がもとになっているドラマですが、原作の漫画や小説などはありません。
脚本家渡辺あやさんが書き下ろした、完全ドラマオリジナル脚本となっています。
今回はエルピスの原作は漫画?ネタバレ最終回と結末までのあらすじを詳しくお伝えします。
最終回の予想もしてみましたので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
エルピスのキャスト相関図と登場人物一覧を画像付きで紹介!>>
エルピス(希望あるいは災い)の原作は漫画?脚本家は渡辺あや
#エルピス
— 朝ドラユニバース@朝ドラ小ネタ探求者 (@AsadoraUniverse) July 26, 2022
10月のフジテレビ月曜10時白ドラマ「エルピス」脚本渡辺あやさんとか最高!私は「カーネーション」がドラマの中でトップクラスで好きで、「今ここにある危機とぼくの好感度について」も気にいってて、「ワンダーウォール」がいまいちだと思ってるから、「エルピス」が非常に楽しみ!! pic.twitter.com/FcPWrDTj2c
ドラマ「エルピスー希望、あるいは災いー」の原作や脚本家について調べてみました。
【エルピス】は原作漫画なしのドラマオリジナル脚本
ドラマ「エルピスー希望、あるいは災いー」は脚本家・渡辺あやさんによる完全ドラマオリジナル作品です。
よって原作となる漫画や小説はありません。
スキャンダルで落ち目となったアナウンサーと仲間たちが、死刑が確定した連続殺人事件の真相を追う中で自分の価値を取り戻していくドラマです。
【エルピス】の脚本家情報
『ジョゼ虎』『メゾン・ド・ヒミコ』の脚本家、犬童監督があやちゃんと呼ぶ、渡辺あやさんが今日の朝日新聞別刷りに。
— シンイチロウスギウラ🐱🐼🐬 (@nLRbdap9LqFqE4Q) December 11, 2021
島根県在住なんですね。
NHK ドラマ『ロング・グッドバイ』のエッジの効いた換骨奪胎ぶりも見事でした。
こういう記事をやるから、朝日なかなかやめられない。#渡辺あや pic.twitter.com/StkHc25L9b
ドラマ「エルピス」の脚本家は渡辺あやさんです。
現在も島根県在住の脚本家で二児の母でもある渡辺あやさん。
大学卒業後自動車関連会社に就職するも一年で寿退社をします。
その後ご主人の赴任先のドイツで4年半暮らし、帰国後島根で主婦として生活する傍ら雑貨店を経営していました。
映画監督の岩井俊二さんのシナリオ応募コーナーに応募した『天使の目にも鏡』で脚本家として認められたんですね。
六本松蔦屋に来ました😆
— 映画「逆光」公式 (@gyakkofilm) March 8, 2022
トークイベントや展示イベントなど
面白いことをさせていただけそうです❤️ pic.twitter.com/8mlCX4YIbt
2003年『ジョゼと虎と魚たち』で脚本家デビューを果たしたあとは次々と作品を発表されました。
NHK朝ドラの中でも最高傑作と名高い「カーネーション」をはじめ、高い評価を得ているものばかりの実力者です。
- 1970年2月18日生まれ 52歳
- 兵庫県出身 脚本家
- 甲南女子大学卒業
- 2003年『ジョゼと虎と魚たち』で脚本家デビューを果たす
- 主な作品「カーネーション(NHK朝ドラ)」「メゾン・ド・ヒミコ」「火の魚」など
- 文化庁芸術祭 テレビ・ドラマ部門大賞「ストレンジャー〜上海の芥川龍之介〜」
渡辺あやさんコメント
「エルピス」というのはギリシャ神話にでてくる「パンドラの箱」の中に最後に残るものの名前で、それを希望とするか厄災とするかで物語の解釈が変わるそうです。10話分の脚本を書きながら私自身も、どれが希望でどれが厄災なのかがわからなくなる瞬間が多々ありました。社会と世界(universe)の関係、人間という奥深い謎と秘密が、視聴者の皆さんの中にも立体化され、登場人物たちと一緒に迷い楽しんでいただけたら作家としても、この同じ社会を生きる一員としても嬉しいです。
エルピス公式サイト
【エルピス】ネタバレとあらすじを最終回まで!
大洋テレビの人気アナウンサー浅川恵那(長澤まさみ)は、人気に陰りが出はじめた頃に路チューを週刊誌に撮られてしまい降板します。
その後は深夜番組のMCを担当するも、自分のアナウンサーとしての価値を見失っていました。
そんな中、若手ディレクターである岸本拓朗(眞栄田郷敦)にある連続殺人事件の真相を追うように持ちかけられます。
その事件とは、10代の若い女性が連続して殺害された事件であり、犯人は捕まって死刑も確定していました。
しかしこの凶悪殺人事件には冤罪疑惑が持ち上がっていたのです!!
恵那と拓朗は同じく大洋テレビの先輩記者である斎藤正一(鈴木亮平)とともに、事件の真相と真犯人に近づいていきます。
真相を追う中で果たして恵那は自分の価値を再び見出すことができるのでしょうか?
そしてタイトル「エルピス」に隠された意味とは一体何なのか?!
ここからは、「エルピスー希望、あるいは災いー」のネタバレとあらすじを最終回まで1話から一挙紹介!
【エルピス】1話ネタバレとあらすじ
1話ネタバレ
- 放送後追記します
長澤演じる主人公の恵那は、大洋テレビのアナウンサー。
入社当初は、抜群の容姿と好感度の高さから「10年に一人の逸材」と持てはやされ、本人の報道志向もありゴールデンタイムのニュース番組のサブキャスターを務める。
しかし、複数番組を担当する激務のなかで次第に疲弊していき、徐々に人気に陰りが見え始めたところ週刊誌に路上キス写真を撮影され、ニュース番組を降板。
現在は、社内や視聴者から「落ちぶれた」と後ろ指をさされながら、“制作者の墓場”と揶揄される深夜の情報番組『フライデーボンボン』のコーナーMCを担当している。
一方で眞栄田演じる拓朗は、芸能ニュースを担当する新米ディレクター。
ある日拓朗はひょんなことから連続殺人事件の犯人とされる死刑囚の冤罪疑惑を知り、恵那に持ち掛ける。
大洋テレビ報道局のエース記者・斎藤正一(鈴木亮平)とともに、事件の冤罪疑惑を追う中で、一度は失った“自分の価値”を取り戻していく・・・

放送後に追記します。
【エルピス】2話ネタバレとあらすじ
2話ネタバレ
- 放送後追記します

放送後に追記します。
【エルピス】3話ネタバレとあらすじ
3話ネタバレ
- 放送後追記します

放送後に追記します。
【エルピス】4話ネタバレとあらすじ
4話ネタバレ
- 放送後追記します

放送後に追記します。
【エルピス】5話ネタバレとあらすじ
5話ネタバレ
- 放送後追記します

放送後に追記します。
【エルピス】のネタバレ最終回と結末予想!
ドラマ「エルピス」は実在する事件をもとにしているとはいえ、脚本は完全にオリジナルです。
ドラマの結末はまだ誰にもわかりません。
パンドラの箱に最後に残っていたのが希望なのか災いなのか!?
最終回と結末を予想してみました。
結末予想①まったく無実の冤罪を立証する最終回
死刑が確定した連続殺人事件が冤罪との情報から主人公たちは動き出します。
挑む相手は番組スポンサーやそこから献金をもらっている政治家であると考えられます。
恵那を一線から切り捨てたプロデューサーも絡んでいて、恵那に闘志の火を点けたのかもしれません。
大きな力に罪を着せられた死刑囚は、無実を訴え助けを求めて恵那たちに協力します。
利権が絡んだ大きな闇を相手に挑む主人公たちが、死刑を食い止めるために必死で闘う姿が描かれていきます。
そして、官邸キャップとしての斎藤の効果的な働きもあってとうとう真相を突き止めるのです。
そして明らかになった、警察の腐敗や企業と政治との癒着の構図もさらされます。
それを立証して無実のいのちを救うことが、”希望”が残された「エルピス」の最終回の結末として描かれるのではないでしょうか。
結末予想②自分の意志で冤罪を受け入れていた最終回
冤罪が生まれる土壌として、犯人と決めつけた取り調べやそれを受けた先行報道があると思います。
恵那がニュース番組にいた頃、この死刑囚を糾弾するような報道をしたのではないでしょうか。
もしかしたら恵那の身近な人間に前科のある人がいて、そのことで理不尽な扱いを受けているかもしれません。
拓朗が行動をおこすのも、弁護士である父親か母親が故意に冤罪にした相手だという可能性も考えられますね。
いろんな思いを抱えながら事件を追う恵那たちは、自分の中の闇も克服し本来の自分を取り戻していきます。
それとは裏腹に死刑囚は黙秘を貫き、ただ静かに刑の執行を待って何事にも動じません。
真犯人を知っていて、たとえ自分が死刑になろうともあえて罪をかぶる理由があるからです。
ある有力者の子供が犯人で、この死刑囚はその子供の実の親であったため罪を被ったという訳です。
自分の暴力から、歪んだものを内包してしまった子供を捨てた親としてのせめてもの償いでした。
明らかにしてはいけなかった事件の真相は、あらゆる人に大きな衝撃を与えます。
誰も幸せにならない、”傷や災い”が残ってしまった「エルピス」の最終回です。
【エルピス】ネタバレ最終回と結末予想まとめ
今回はエルピスの原作は漫画?ネタバレ最終回と結末までのあらすじをお伝えしてきました。
長澤まさみさんはじめキャストもスタッフも最強の布陣でのぞむ、社会派エンターテインメント作品。
実際の事件のどの部分が扱われるのかによっても、最終回や結末は違ってくると思います。
社会の闇や人間の奥にあるものをあぶり出す渾身の物語から目が離せませんね。
放送開始次第詳しいあらすじなども追記していきたいと思いますので、ぜひお楽しみに!