24時間テレビのマラソンルートは?コース地図・ゴールの場所まで調査
2022年の24時間テレビはEXIT兼近大樹(かねちか・だいき)さんがマラソンに挑戦することが決定!
気になるのはかねちーが走ることになるマラソンルート・コースなどの場所が一体どこになるのか。
また出発地やどこ走るのか経路やゴールの場所についても気になりますよね!
今回は、24時間テレビ2022のマラソンルート・コースは?コース地図やゴールの場所を調査しました!
24時間テレビのマラソンルート・コースの場所はどこ?
今年の夏は24時間ランナーとして爆走ぶっかま。
— EXIT 兼近 (@kanechi_monster) June 2, 2022
勉強も運動も嫌いで何も成し遂げた事のない人間が24時間走る事を達成させ、沢山の方への恩返し、あらゆる事を投げ出してきた自分への挑戦、そしてガチで走ってんのか疑惑の解明をします。
チャラ男の走りで何か感じてくだされば幸いでござる。 pic.twitter.com/CHUyfDYwWs
2022年の24時間テレビでEXIT兼近大樹さん(かねち)が走るマラソンコース・ルートの場所はどこなのでしょうか?
2022年8月27日現在、24時間テレビ2022のマラソンコース・ルートはスタート地点が日テレ生田スタジオ。
神奈川県の多摩区から出発し、東京都に入りました。
しかし一旦東京都に入ったものの、また神奈川の生田スタジオに戻るコースを繰り返しています。
東京都には午後から入り、稲城市から府中・国立市と順に走って日本武道館に向かうコースになるでしょう。
24時間テレビのマラソンルート・コースは発表されない
24時間テレビ2022のマラソンルート・コースは当日まで発表されることはありません。
理由は過去にマラソンコースを発表したことで観客が殺到し、当時のランナーだった間寛平さんがゴールできなかったからです。
24時間テレビのマラソンで完走できなかった人は?間に合わなかった・リタイア・失敗>>
初めてチャリティーマラソンを開催した1992年(放送第15回目)にマラソンコースを発表したところ、観客が殺到し交通の妨げとなり、間寛平さんは153km地点でリタイアせざるを得ませんでした。
1992年以降、マラソンコース・ルートは発表されたことはないため今年も発表されない可能性が高いでしょう。
24時間テレビのマラソンルート・コースの場所は公道?私有地?
沿道からのがんばれー❗の声に元気取り戻して、走ってた👏
— さくママ (@sakumama33) August 21, 2022
応援するのみ😍#兼近大樹 pic.twitter.com/GC8RPXkTxb
24時間テレビ2022のマラソンルート・コースは公道か私有地どちらで開催されるのかについても発表されていません。
しかし私有地での開催だと発表されていないことから、3年ぶりに公道を走る可能性が高いです。
2020年・2021年は新型コロナウイルス感染状況から、私有地でリレー方式でマラソンが行われました。
2022年はまだコロナが収束したとは言えませんが、走者が兼近さん一人であることから走る場所は公道であると考えられます。
24時間テレビのマラソンは何キロ?兼近が走る距離は○キロ!!>>
24時間テレビのマラソンルート・コースの出発地(スタート地点)の場所は?歴代ランナーと共に紹介!
かねちー頑張ってる✨
— ルナ (@runausagi3333) July 30, 2022
練習楽しそう💖#24時間テレビ #EXIT#かねちー #兼近大樹 pic.twitter.com/ia5gmpCK3j
24時間テレビ2022のマラソンコースの出発地(スタート地点)はどこで、経路はどこを走ることになるのでしょうか?
24時間テレビ2022のマラソンコースの出発地(スタート地点)についても発表されていませんが、過去の傾向から見て神奈川県の小・中学校か工場である可能性が高いです。
スタート場所は、神奈川県川崎市多摩区ではないかと言われています!
参考までに2003年から2021年までのスタート地点一覧の地図はこちらです。
放送年 | ランナー | スタート地点 |
---|---|---|
2003年 | ⼭⽥花⼦ | 小田原市立酒匂中学校 |
2004年 | 杉⽥かおる | 大井町立湘光中学校 |
2005年 | 丸⼭和也 | 相模湖町立内郷小学校 |
2006年 | ⽥中卓志 ⼭根良顕 | 南足柄市立岡本中学校 |
2007年 | 萩本欽⼀ | 相模原市立相模丘中学校 |
2008年 | エド・はるみ | 三浦市立初声小学校 |
2009年 | イモトアヤコ | 小田原市 酒匂川流域下水道酒匂管理センター |
2010年 | はるな愛 | 茅ヶ崎市 相模川流域下水道左岸処理場 |
2011年 | 徳光和夫 | 相模原市 カプスゲルジャパン(株) |
2012年 | 佐々⽊健介 北⽃晶 健之助 誠之介 | 横須賀市 JVC久里浜北工場 |
2013年 | 大島美幸 | 藤沢市 オイレス工業(株) |
2014年 | 城島茂 | 日本製紙クレシア開成工場 |
2015年 | DAIGO | |
2016年 | 林家たい平 | 奥多摩町立 奥多摩中学校 |
2017年 | ブルゾンちえみ | 北多摩一号水再生センター |
2018年 | みやぞん | 日野クリーンセンター |
2019年 | 近藤春菜 よしこ 水卜麻美 いとうあさこ | 生田スタジオ |
2020年 | 高橋尚子 土屋太鳳 吉田沙保里 陣内貴美子 松本薫 野口みずき | 神奈川県日産自動車追浜工場のテストコース |
2021年 | 岸優太 水谷隼 荒川静香 川井梨紗子 川井友香子 五郎丸歩 田中理恵 長谷川穂積 丸山桂里奈 林咲希 城島茂 | 福島県楢葉町Jヴィレッジ |
2022年 | 兼近大樹 | 未発表 |
2003年から2008年まではスタート地点は神奈川県の小・中学校に偏っています。
しかし2009年以降は工場や処理場・センターが出発地となる場合が多いようです。
よって24時間テレビ2022のマラソンコースの出発地(スタート地点)は神奈川県の小中学校または工場であると予想できます!
出発後、その後の経路はゴールである両国国技館を目指すルートであると考えられます。
24時間テレビのマラソンのゴール会場の場所はどこ?
24時間テレビ2022のマラソンルートのゴール会場の場所は両国国技館です。
24時間テレビのチャリティマラソンでランナーの兼近大樹さんが最終的に目指すゴール会場であり、24時間テレビが放送されるメイン会場でもあります。
住所 | 〒130-0015 東京都墨田区横網1丁目3−28 |
電話 | 0336235111 |
チャリティーランナーのかねちが時間内にマラソンを走りきれるか楽しみですね!
24時間テレビのマラソンのギャラはいくら?チャリティランナー兼近の給料や報酬は?>>
24時間テレビのマラソンコース・ルート・出発地・ゴール会場の場所まとめ
今回は24時間テレビ2022マラソンコースの場所として、ルート・出発地・会場をまとめました。
- マラソンコースは当日まで発表されない
- マラソンの出発地も発表されないが、神奈川県の小中学校か工場である可能性が高い
- マラソンのルート(経路)は出発地から両国国技館を目指したルート
- マラソンのゴール会場は両国国技館
放送をお楽しみに!
24時間テレビのマラソンはやらせ?真相は車移動&ワープだった・・・>>