24時間テレビドラマで一番泣ける作品ランキング!歴代視聴率で人気は?
毎年注目される24時間テレビドラマ、今まで多くの感動作が生まれ話題を呼んできました。
今年の「無言館」も大いに期待され、放送されるのがほんとに待ち遠しいです。
その歴代のスペシャルドラマの中で、みなさんが一番感動し泣けたドラマはどれなのか調べてみました。
視聴率がよかったものもランキングにしてありますので、ぜひ参考にしてくださいね。
今回は、24時間テレビドラマで一番泣ける作品ランキング!歴代視聴率で人気は?
について詳しくお伝えしていきたいと思います。
24時間テレビドラマの見逃し動画再配信と再放送情報はこちら>>
24時間テレビドラマで一番泣ける作品は「母さん、俺は大丈夫」
久々に『母さん、俺は大丈夫』見たら号泣した😭 #山田涼介 pic.twitter.com/SxFpkpU6gW
— みかんのかわ (@akr___ym59) August 12, 2021
24時間テレビドラマで一番泣ける作品は「母さん、俺は大丈夫」でした。
2015年山田涼介さん主演で放送され、24時間テレビドラマへ3度目の出演で初主演した作品です。
「サッカーボーイズ 明日への絆 君のためならがんばれる」という実話をもとに制作されました。
ーあらすじー
サッカーが好きな高校生の諒平(山田涼介)は、高2のときサッカー部の副キャプテンになった。しかし突然急性脳腫瘍を発病してしまう。病に侵されながらも、ピッチに戻れることを信じ、壮絶な闘病生活を送った高校生とその姿を見た仲間たちの物語。そして、難病の末っ子にかかりきりだった母親(安田成美)が初めて涼平と向き合う家族の物語でもある。
引用元:24時間テレビドラマスペシャル「母さん、俺は大丈夫」より
複数のアンケート結果ではどれも2位の倍近くの得票数で、その反響の大きさや感動の深さがうかがえます。
山田涼介さんが病魔に苦しみながらも一番に家族を思って病気と戦う姿に涙が止まりません。
24時間テレビの名作と言っても過言ではないでしょう、
「母さん、俺は大丈夫」は現在DVDやブルーレイを購入して見ることも出来ますが、TSUTAYA DISCASであれば初回登録で30日間のお試し期間があるため無料で借りることができるのでおすすめです♪
\「母さん、俺は大丈夫」をすぐに無料視聴/
「母さん、俺は大丈夫」について、SNSにあがった感想やコメントなども集めてみました。
今年の24時間テレビのドラマは誰なんだろうか、
— みほ (@st_12353) August 11, 2022
個人的に1番感動するのは母さん、俺は大丈夫がすごい印象に残ってるしめっちゃ涙枯れるまで泣きました
🍎
— た ぴ こ ⇝︎ 🍊 (@tapkooo_415) August 22, 2020
JUMPがメインパーソナリティやったてから5年も経つのか……🤔
また24時間テレビHey! Say! JUMPにやっていただきたいな!!!!✨
『母さん、俺は大丈夫』とか今振り返っても過去一泣いたドラマだったな、、
壁に穴あけたシーンとかもう体の水分大洪水。山田涼介の演技力には本当に圧倒されました😭 pic.twitter.com/k40HuOKl7I
すごい突然ですが、やっぱり山田の24時間テレビのドラマが一番すき。
— あみ (@amifk) August 26, 2016
今見ても泣けるし、山田とお母さんの電話のシーンが一番泣ける。
山田の泣き顔も良いんだよね〜(ノ_<)
何度も見返しても感動が薄まらない、とても強く心に残った作品なのがわかりますよね。
24時間テレビのドラマが病気じゃなくなった!変わった理由はなぜ?>>
24時間テレビドラマ歴代視聴率ランキング!人気の作品は?
では、24時間テレビドラマ歴代視聴率ランキングで人気の作品は何だったのでしょうか。
視聴率が公開されている24時間テレビドラマから、視聴率ベスト5とそれぞれの簡単なあらすじを紹介していきますね。
第1位「小さな運転士 最後の夢」視聴率26.6%
てか、なんで小さな運転士-最後の夢-はDVD化されてないのだろうか。ちびゆとくーん(つд⊂) pic.twitter.com/psUkj9Btjx
— リこやん☃垢移行済 (@yuuuuuto810) August 24, 2013
第1位は「小さな運転士 最後の夢」視聴率26.6%です。
2005年に放送された24時間テレビドラマで、主演は阿部寛さんでした。
ーあらすじー
西田和宏(阿部寛)・裕美(和久井映見)夫妻に授かったのは拡張型心筋症という難病を抱えた少年。裕美も同じ拡張型心筋症とわかり、亡くなってしまう。残された少年は、父と一緒に闘病しながら母との思い出の詰まった江ノ電の運転手になるという夢を叶える物語。「普通の子のように生きたい」そんな願いをもち、最後は車椅子から自力で立ち上がって江ノ電の運転席に座り夢を叶えた、実話を元にしたドラマ。
24時間テレビのスペシャルドラマで歴代最高視聴率26.6%を記録した感動作はやはり実話が元になっていました。
この作品は未だにDVD化されてなく、ファンの間では伝説のドラマです。
ドラマ放送の翌日には14分間ほどの「小さな運転士 もうひとつの江ノ電物語」という、実際の生前の少年の映像を含めてメイキングが放送されました。
第2位「勇気ということ」視聴率26.3%
「勇気ということ」っていうドラマなのかこれは??知らなかった!!! pic.twitter.com/KxmkWaf7JV
— 生ぬるん (@juriren51_283) August 11, 2022
第2位は「勇気ということ」視聴率26.3%です。
1997年に放送された24時間テレビドラマで、主演は堂本光一さんでした。
ーあらすじー
和夫(堂本光一)はバスケットボール部に所属する高校3年生。ある夜恋人・かすみ(菅野美穂)に会うためにバイクで向かう途中横転事故を起こし下半身麻痺で一生車椅子の生活となってしまう。
大きなショックを受け、友人たちや家族にも反発し絶望していく和夫。
しかしまわりの人たちの粘り強い励ましに次第に自らの境遇を認め始めていく。
そして車椅子バスケとの出会いで自分の人生を大切にすることに目覚め、心を強く持ち希望に向かって生きていく。
事故で負った障害を受け入れるという難しさやつらさは、きっと想像以上だと思います。
その後の車椅子バスケとの出会いで勇気をもらった主人公が、見ていた人にも勇気を与えたんですね。
第3位「みゅうの足パパにあげる」視聴率25.6%
ふと思い立ってYouTubeで、みゅうの足パパにあげるを視聴した!!14年前の作品を改めて見ると感動するな… pic.twitter.com/ebcC10ihn5
— ゆかり (@Yukari93538925) July 11, 2022
第3位「みゅうの足パパにあげる」視聴率25.6%です。
2008年に放送された24時間テレビドラマで、主演は松本潤さんでした。
ーあらすじー
山口隼人(松本潤)は学生時代に一目惚れをした綾(香里奈)と運命の出会いを経て結婚。希望の職場に就職、愛娘・みゅう(畠山彩奈)も誕生し、順風満帆な人生と明るい未来を思い描いていた。しかし25歳の時、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー (CIDP) と診断される。入院から退院後の生活までの周囲の環境の変化・家族との交流・自身の心境などの体験に基づいた実話から制作された感動作。
病気に苛立つパパを見て自分の足をあげるなんて、悲観した現実の中でひときわ優しくあたたかいセリフですよね。
子供の存在はいつだって心の支えになり、そっと癒やしてくれるんだなあと思いました。
第4位「時代をつくった男 阿久悠物語」視聴率25.6%
24時間テレビドラマスペシャル
— なつ (@N23KK) August 25, 2017
時代をつくった男 阿久悠物語
今夜放送#亀梨和也 #24時間テレビ40 pic.twitter.com/OXtYtIY1v4
第4位「時代をつくった男 阿久悠物語」視聴率25.6%です。
2017年に放送された24時間テレビドラマで、主演は亀梨和也さんでした。
ーあらすじー
生涯5000曲以上の名曲を手掛けた昭和のヒットメーカー阿久悠(亀梨和也)。伝説のオーディション番組「スター誕生!」を企画し自ら審査委員長を務めるなど、その多忙な日々を妻(松下奈緒)に支えられながら過ごしていた。やがて時代は流れ作詞の依頼が減っていく中でも、時代を追い続け最後まで言葉を紡いだ生涯の物語。
24時間テレビドラマ史上初、著名人の人生をドラマ化したものでした。
今でも愛され続けている曲を数多く送り出した天才作詞家の半生、亀梨さんの熱演も話題になりましたね。
第5位「最後の夏休み」視聴率24.7%
#24時間テレビ 恒例の番組内ドラマ。
— Kinsho@疫病退散祈願❗️頑張れニッポン❗️負けるなニッポン🗾 (@knj30312) August 26, 2017
㊧2001年、視聴率24.7%を記録した #安倍なつみ ©主演の「最後の夏休み」。
㊨㊤2002年、今や世界的俳優 #渡辺謙 と共演した #石川梨華 ©主演「父さんの夏祭り」。
㊨㊦因みに今年は #亀梨和也 さん主演の「阿久悠物語」を放送。 pic.twitter.com/WatbwLFzLv
第5位「最後の夏休み」視聴率24.7%
2001年に放送された24時間テレビドラマで、主演は安倍なつみさんでした。
ーあらすじー
高校3年生の祐子(安倍なつみ)は、友人の桂(保田圭)や理衣子(石川梨華)らとともに学生生活を満喫している。しかしある日、5年前に完治していたはずの白血病が再発。骨髄移植のためのドナー捜しが始まるものの、容態は次第に悪化する。余命半年と宣告された祐子は母の美津子(大竹しのぶ)から夏休みをプレゼントされ、以前より好意を抱いていた大学生の柊平(中村俊介)とともに海へ出かけ人生最後の夏休みを過ごす。
原作「種まく子供たち」に寄せられたエピソードのうちの一つがドラマ化されたものでした。
恋も人生もこれからという時に余命を宣告されてしまういのち、まぶしすぎて切ないです。
第6位以下
6位以下については、視聴率順に一覧(最新版)にしてみました。
視聴率順位 | ドラマタイトル | 視聴率 |
---|---|---|
6位 | 「車イスで僕は空を飛ぶ」 | 23.8% |
7位 | 「今日の日はさようなら」 | 23.4% |
8位 | 「ふたり 私たちが選んだ道」 | 23.3% |
9位 | 「君がくれた夏〜がんばれば、幸せになれるよ〜」 | 23.3% |
10位 | 「ユウキ」 | 22.7% |
11位 | 誰も知らない志村けん -残してくれた最後のメッセージ- | 22.6% |
12位 | 「はなちゃんのみそ汁」 | 22.3% |
13位 | 「生きてるだけでなんくるないさ」 | 22.2% |
14位 | 「にぃにのことを忘れないで」 | 20.5% |
15位 | 「盲目のヨシノリ先生〜光を失って心が見えた〜」 | 20.5% |
16位 | 「母さん、俺は大丈夫」 | 20.2% |
17位 | 「父さんの夏祭り」 | 19.9% |
18位 | 「みぽりんのえくぼ」 | 19.9% |
19位 | 「心の扉」 | 18.6% |
20位 | 「絆のペダル」 | 18.0% |
21位 | 「ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語」 | 16.2% |
22位 | 「生徒が人生をやり直せる学校」 | 15.3% |
23位 | 「父の海、僕の空」 | 14.0% |
一番高視聴率だったのは26.6%、低かったのは14.0%でした。
平均視聴率は21%以上ですので、24時間テレビの中でも人気のコンテンツなのがわかりますよね。
2006年以降16作続いたジャニーズ主演から一新、今年の「無言館」は浅野忠信さんが主演されます。
また違った魅力で、高視聴率になるのではないでしょうか。
24時間テレビドラマで一番泣ける歴代作品ランキングまとめ
今回は24時間テレビドラマで一番泣ける作品ランキング!歴代視聴率で人気は?ということで詳しくお伝えしてきました。
一番泣ける作品は山田涼介さん主演の「母さん、俺は大丈夫」でした。
視聴率歴代一位は阿部寛さん主演の「小さな運転士 最後の夢」で26.6%でした。
毎年丁寧に作られた24時間テレビドラマがいかに人気が高いかよくわかります。
今年も実話に基づく感動作が届けられるまであと少しですね。
24時間テレビ「無言館」は実話?原作となったモデルを詳しく解説>>
放送をぜひお楽しみに!